初めて貸株金利を貰いました

皆様どうもこんばんは。

てーねんです。

 

今日は初めて貸株金利を獲得した(入金された)のでご報告致します。

最近貸株という制度を知り、

貸株を始めた6/23から6/30までの先月の収支は…

70円でした!

楽天証券からの入金メール

 

 

私も最近知ったのですが、そもそも貸株とはなんぞや?って人のために解説します。

ざっくりいうと

証券会社が「A社の株を販売するために沢山持ってたいから、又貸しするために株を預けてね」って言っているわけですね。

売りたくなったらすぐに売却できるし、貸してる間は金利がもらえる。

しかも楽天なら優待・配当や株主優待の権利確定日は返却してくれるので、やらない理由がないレベルのお得なサービスです!(株主優待・予想有配優先で設定した場合)

※素人の説明ですので、誤りがあるかもしれません。正確な情報は上記の楽天証券の説明リンクからご確認ください。

 

デメリットというか、条件としてNISA口座の株は貸し出せません。

私は今年はNISA口座の成長枠を埋めきってさらに追加投資をしているので、その分は貸株に出せます。

 

 

私はこの辺の仕組みを知ったのが1か月ほど前で、重い腰を上げて行動したのが先週くらい。

貸し出してる株は、時価なので日によって変動しますが6/30の実績では3,180,900円

6月末の貸株金利明細

 

貸株金利はほとんどが0.1%なので、300万分の株を持っていれば300円/月貰えます。

銀行の金利程度ですが、元本が大きいとそれなりに貰えますね。

1週間で70円はなかなか悪くない。70円あればジェーソンやオーケーとか、安い場所なら500mlのジュース一本買えますね。

年間3600円とみればセールのゲームを1,2本買えます。

 

NISAをはみ出して特定口座・一般口座も使っている方は検討してみてはいかがでしょうか?

 

もしよければブログランキングに投票お願いします!

アンケートモニター登録

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村